HOME > 各講座・研究分野一覧 > 地域共生社会歯学講座 > 頭蓋顔面先天異常学分野

頭蓋顔面先天異常学分野

分野の紹介

頭蓋顔面先天異常学分野は、口唇裂・口蓋裂などの頭蓋顔面先天異常の診断と治療に関する研究を行う臨床歯学の一分野です。

病院においては、口唇裂・口蓋裂などの頭蓋顔面先天異常に起因する咬合異常や顎変形症を主な治療対象とし、院内外の他科と連携したチーム医療を実践しています。

当分野の診療部門である顎口腔機能治療部は、公益社団法人日本矯正歯科学会が指定する認定医・指導医養成機関として、矯正歯科の卒後専門教育を実施しています。

教員構成

主な研究テーマ

  • 口唇裂・口蓋裂などの頭蓋顔面先天異常の診断と治療に関する研究
  • 破骨細胞形成における免疫系細胞の役割に関する研究
  • 口唇裂・口蓋裂児の成長と発達に関する研究
  • 体性感覚誘発磁界を用いた口腔感覚の客観的評価
  • 抗炎症作用と骨形成作用を併せ持つ新規ビスフォスフォネートの開発

最近の業績

  1. Tsurumi Y, Nishimura K, Shimizu M, Imai Y, Igarashi K. Pilot study of factors contributing to canine impaction after secondary alveolar bone grafting in unilateral cleft lip and palate patients. Scientific Report 2022;12(1):8558 (10 pages). 三次元CT画像を用いることで、片側性唇顎口蓋裂患者の裂側犬歯の埋伏を顎裂骨移植前の早期に予測できる可能性を示しました。
  2. Satomi K, Nishimura K, Igarashi K. Semaphorin 3A protects against alveolar bone loss during orthodontic tooth movement in mice with periodontitis. Journal of Periodontal Research 2022;57(5):991-1002. 歯周炎モデルマウスにおいて、骨保護作用を有するセマフォリン3Aの局所投与により異常な歯の移動を防止できることを明らかにしました。
  3. Kitayama C, Shimada E, Hihara H, Kanno A, Nakasato N, Imai Y, Sato A, Kawashima R, Igarashi K, Kanetaka H. Magnetoencephalographic evaluation of repaired lip sensation in patients with cleft lips. PLOS ONE 2022;17(9):e0274405 (10 pages). 脳磁図を用いて口唇電気刺激時の体性感覚誘発磁界反応を計測し、口唇形成手術を受けた片側性口唇裂患者の口唇感覚を客観的に評価しました。
  4. Shimada E, Kanetaka H, Yamauchi K, Takahashi T, Nochioka K, Igarashi K. Rationale and design for efficacy and safety evaluation of Bone-Anchored Maxillary Protraction (BAMP) for patients with unilateral cleft lip and palate with skeletal anterior crossbite: a single-arm, open-label, non-randomized prospective study protocol. BMJ Open 2022;12(9):e061831 (8 pages). 骨格性反対咬合を有する片側性唇顎口蓋裂患者を対象とした、骨を固定源とした上顎前方牽引(BAMP)の効果を検証するために実施している特定臨床研究のプロトコル論文です。
  5. Tsuchiya S, Tsuchiya M, Momma H, Aida J, Nagatomi R, Yaegashi N, Arima T, Igarashi K, the Japan Environment and Children’s Study Group. Neurodevelopmental trajectories in children with cleft lip and palate: A longitudinal study based on the Japan Environment and Children’s Study. European Journal of Oral Sciences 2022;130(2):e12857 (9 pages). 大規模出生コホート調査(エコチル調査)のデータを用い、口唇裂・口蓋裂を有する乳幼児の精神運動発達過程を調べた結果、これらの子どもの精神運動発達は裂を有しない子どもに比べ遅れる傾向にあることがわかりました。
  6. Suzuki K, Takeyama S, Murakami S, Nagaoka M, Chiba M, Igarashi K, Shinoda H. Structure-dependent effects of bisphosphonates on inflammatory responses in cultured neonatal mouse calvaria. Antioxidants (Special Issue; Feature Papers) 2020;9(6):503 (18 pages). 新しいビスフォスフォネートMPMBPに強力な抗炎症作用があることをマウス頭蓋冠の器官培養系で明らかにしました。
  7. Kanzaki H, Imai Y, Nakajo T, Daimaruya T, Sato A, Tachi M, Nunomura Y, Itagaki Y, Nishimura K, Kochi S, Igarashi K. Midfacial changes through anterior maxillary distraction osteogenesis in patients with cleft lip and palate. Journal of Craniofacial Surgery 2017;28(4):1057-1062. 上顎骨前方部の骨延長法であるAMDOを唇顎口蓋裂患者に適用し、その優れた治療結果を報告しました。

分野問い合わせ

E-mail:igarashi*tohoku.ac.jp(*を@に変えてください。)
TEL:022-717-8379
FAX:022-717-8379

Pagetop