HOME > 各講座・研究分野一覧 > 地域共生社会歯学講座 > 歯科法医情報学分野

歯科法医情報学分野

分野の紹介

法医学とは、「医学的解明助言を必要とする法律上の案件、事項について、科学的で公正な医学的判断を下すことによって、個人の基本的人権の擁護、社会の安全、福祉の維持に寄与することを目的とする医学」と定義されています。したがって歯科法医学は歯科医学の専門的立場からこの目的の実現に向けて貢献しようとする学問体系といえます。
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、犠牲者の方々の身元確認に携わった歯科医師の献身的な貢献が報告されています。 東北大学においても、初期の機動支援に始まり、発災後2年を経過してからの不明者の検索・照合まで、多くのスタッフが身元確認業務に当たりました。我々自身が、歯科医師として何ができるか、歯学部・大学病院に籍を置く者として何ができるかを自問自答しながら被災地の中で過ごした経験は、再び経験することのないことを願いつつ、後世に、また他の地域の関係者に、折りに触れて伝えていかなければならないものであるのは間違いありません。 しかしいつまでも「震災」の体験の伝承だけにとどまっていては発展がありません。また、歯科法医学の活動は大規模災害の際の身元確認だけではないはずです。震災を通して得た経験とその反省を踏まえつつも、世界の歯科法医学の動向と将来像を見据え、先に述べた歯科法医学の目的を果たすべく、大局的視野に立った活動の展開を図る必要があります。
全国29の歯学部・歯科大学中、歯科法医学の関連教室を持つ大学は半数に至りません。当分野は北日本で初めての、全国9番目の歯科法医学の教室として、平成25年夏に創設されました。東北大学には10学部・16大学院・6附置研究所など多くの組織があります。我々は、このような総合大学としての特色と利点を活かし、関連する様々な領域と連携した歯科法医学の構築を目指します。

教員構成

主な研究テーマ

  • 発掘人骨の形態学的研究
  • 法医学的個人識別における歯科情報の運用
  • 大規模災害時の検案支援とマネージメント
  • 日本人の歯の形態学的研究
  • 哺乳類の歯の比較形態学的研究

最近の業績

  1. 波田野悠夏, 高橋正敏, 辻秀人, 小坂萌, 吉田貴恵, 髙田雄京, 鈴木敏彦, 東北地方の古墳から出土した人骨とその周囲にみられた赤色顔料の組成分析. 文化財科学82: 21-32, 2021.
  2. 波田野悠夏,吉田貴恵,鈴木敏彦,辰巳晃司,佐伯史子,奈良貴史, 群馬県後賀中割遺跡古墳出土人骨について. 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告書第698集 後賀中割遺跡(T007遺跡) (一)下高尾小幡線庭谷工区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書, pp.146-149, 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団, 2021.
  3. 鈴木敏彦,波田野悠夏, 台の下貝塚出土人骨について.気仙沼市文化財調査報告書第24集 台の下貝塚 防災集団移転促進事業・災害公営住宅整備事業(大沢A地区)に伴う発掘調査報告書2, pp.243-258, 気仙沼市教育委員会,2021.
  4. 鈴木敏彦,波田野悠夏, 2017年気仙沼市小屋館城跡出土人骨について.宮城県文化財調査報告書253 小屋館城跡・忍館城跡, 宮城県教育委員会,2020.
  5. Kurniawan A, Yodokawa K, Kosaka M, Ito K, Sasaki K, Aoki T, Suzuki T, Determining the effective number and surfaces of teeth for forensic dental identification through the 3D point cloud data analysis. Egyptian Journal of Forensic Sciences 2020 10:3. DOI: 10.1186/s41935-020-0181-z
  6. Kosaka M, Sumita Y, Taniguchi H, Suzuki T*, Sasaki K, Evaluation of salivary cortisol levels in relation to dento-maxillary prosthesis adjustment. Journal of prosthodontic Research 63: 73-77, 2019. DOI: 10.1016/j.jpor.2018.08.004
  7. 小坂萌,波田野悠夏,佐々木啓一,鈴木敏彦,歯科的身元確認における生前記録の重要性について~詳細な生前記録により個人識別がなされた3事例~.法医学の実際と研究 61: 121-128, 2018.
  8. Sawaura R, Sawada J, Sato T, Suzuki T, Sasaki K, Late Pleistocene hares of the Japanese archipelago: Paleobiogeographic implication at the Last Glacial Maximum. International Journal of Osteoarchaeology 28:179-187, 2018. DOI: 10.1002/oa.2645
  9. 波田野悠夏,萩原康雄,佐伯史子,鈴木敏彦,奈良貴史,青森県五所川原市五月女萢遺跡出土縄文時代人骨の人類学的研究.五所川原市埋蔵文化財調査報告書第34集 五月女萢遺跡 第2分冊本文編2,pp.483-497,五所川原市教育委員会, 2017.
  10. 鈴木敏彦,柳澤和明,歯冠細片接合によって解明する幼小児人骨の形態学的情報-宮城県山王遺跡出土の甕棺墓内から検出された9世紀前葉の人歯を例にして-.考古学ジャーナル 671:10-14,2015.
  11. 鈴木敏彦,歯科情報に基づく大規模災害時の個人識別.日本補綴学会誌 7(2):129-134,2015. DOI: 10.2186/ajps.7.129
  12. 鈴木敏彦、波田野悠夏、米田穣, 東北地方日本海側の縄文人骨 −五月女萢遺跡・田小屋野貝塚出土人骨−.考古学ジャーナル 645: 10-14, 2013.
  13. 鈴木敏彦, 東日本大震災犠牲者の歯科的身元確認の記録-ご遺体と向き合った歯科医師として-.久道茂、鴨池治(編)今を生きる-東日本大震災から明日へ! 復興と再生への提言- 4.医療と福祉、pp.177-199、東北大学出版会, 2013.

分野問い合わせ

E-mail:suzk*anat.dent.tohoku.ac.jp (*を@に変えてください。)
TEL & FAX: 022-717-8269

Pagetop